- 整体(GAP理論)

整体(GAP理論)

背骨・骨盤の歪みの改善、神経のつまりを取って流れをスムーズにする整体

人は、片側が優位な状況の中で日常生活を送っており、つまり「利き手」「利き足」「利き目」「利き耳」など、その人が無意識に使いやすい側を多く使って日常生活を過ごしています。
日本人の約94.5%は右利きであるという調査結果があり、それに従って当然社会のシステムは右利き用につくられています。例えば、包丁やハサミなどの家庭用品から電車の自動改札機、自動販売機、などなど、すなわち、利き手がある右手が不便なく効率的に使用できるような社会のシステムになっています。それに対して、左側は体重を支えるなどの身体の軸となる役目をしています。

そういった結果から、人間の行動の中で「左が軸」「右が使用する側」と役割分担があるため、当然身体の歪みは起こり、また、その身体の歪みはある一定のパターンで歪んできます。では、左利きの人はどうなのでしょうか?左利きの人も社会のシステムが右利き用につくられているため、身体の歪みのパターンに大きな変化はありません。
身体の歪みのパターンで長く日常生活を送っていますと、筋肉、関節が硬くなるポイント、使われないポイントなどがでてくることになり、腰痛や肩こりなどの原因に繋がってきます。これを治療する整体がGAP(グラビティ・アテスト・ポインツ)です。これはアメリカ公認カイロドクターの山根 悟先生が考案したものです。

身体の歪みパターン

例えば、イスに座ってパソコン作業をしている人を想像してみてください。パソコンのマウスを右手に持ちクリックなどの作業をスムーズに行うため、右腕は解放され自由な動きやすい姿勢、環境をつくっています。その反対にその人の体重は左のお尻に乗り、体は左に傾きます。さらに頭の重みを支えるために、左肘を机の上に置き顎(あご)左の手の平に乗せます。

背中側から見ると右側の肩甲骨は前に移動し、背骨は大きく左側に傾きます。また、左手で顎(あご)を支えるため、頭はやや右側に倒れます。つまり、背骨は真ん中あたりで大きく右側の凸の状態になり、首は左側の凸になります。そして、そのバランスを補うために腰は左側の凸の状態になってしまいます。つまり、背中側からみて身体の歪みパターンは以下の6つのようになります。

・右の肩甲骨が前へ移動(右肩が前)
・頚椎が左に側弯(首がやや右に倒れ)
・胸椎が右側へ側弯(右の肝臓の裏が盛り上がり)
・腰椎と仙骨の境目が左へ側弯(左の腰が盛り上がり)
・右の骨盤が後ろと下に歪む
・左の骨盤が前と上に歪む


当院では、このGAP理論にのっとって筋肉、関節をアプローチして骨盤矯正、背骨矯正を行っていきます。
主にイラストの①~④のポイントを中心に整体を行っていきますが、方法はソフトな力での矯正、関節をポキッとする矯正などを行っていくのですが、患者様の状態・ご希望によって決めさせて頂いており、必ずしも関節をポキッとする矯正を行うことはありませんので、ご安心ください。

詳しくは当院までお気軽にご相談ください。


アクセス情報

所在地

〒193-0833
東京都八王子市めじろ台3-37-7 MMビル1F

【交通】
・京王高尾線 「めじろ台駅」 徒歩5分
・めじろ台方面バス停留所 「めじろ台南」 下車目の前

ご予約について

当院は予約の方を優先してご案内するため、予約なしでのご来院の場合、混雑している時間帯では施術をお受けできないことや長時間お待ち頂くこともございますので(空いている時間にご案内)、予約をお取りの上、ご来院をお願い致します。

駐車場のご案内

当院駐車場2台と近隣の駐車場1台(計3台)
※詳しくはお問い合わせください